人気ブログランキング | 話題のタグを見る
江差の浜
江差から松前方向に南下すると、日本海側にいくつも浜がありました。国道228号、通称追分ソーランラインの南方面です。
ただ、浜があまりに長くて、こういう強風の日は、歩くのは寒くてくじけてしまいます。
数百メートルほど歩くと、白樺浮きがひとつありました。
波が奥までくるので、ほとんど砂は飛ばず、視程は広々としています。
江差町から数キロ程度の場所ですが、ひどく辺境感がありました。
江差の浜_f0083938_1021424.jpg
江差の浜_f0083938_1022734.jpg


More
# by plaster04 | 2009-03-27 10:32 | 浜辺の風景
新しい港
大森浜に新しい漁港が建設中です。
湯の川のまだ手前。漁火通りの水産試験場の看板から海に入る。
日曜日は休工日のようで、その隙を突いて釣り人がちらほらいます。
新しい港っていうのは、まだ海底も馴染んでおらず、魚が居つかないので、なかなか釣れないんじゃないかと思いました。(イカが回遊してきたらハナシは別です)
それにしても、テトラのデカイこと。
新しい港_f0083938_031677.jpg
新しい港_f0083938_032539.jpg


More
# by plaster04 | 2008-12-14 23:38 | 浜辺の風景
大森浜のひと
大森浜をぶらぶらと歩く。
と思ったら寒い。冬の浜歩き特有の、耳の中から寒さが染みる頭痛がしてくる。
ああ冬になったんだなぁ。
いつもは散歩のひとがちらほらといる浜だけど、さすがにそんな人もいない。
今日は雪が積もってしまっている。そのうちに溶けるか波に洗われて、陶片なんが拾える日もあるだろうとな、と思うまもなく背後からおばあさんに声をかけられた。
かいつまんで言うと、77歳のその方は、50過ぎの娘さんと同居しておられ、文句を言われつつも浜歩きを日課にしつつキレイだったり珍しかったりする貝を部屋いっぱいに収集しているんだそうだ。貝の名前や種類についてはとんと分からないけれど。形や色がおもしろいなと思う。死んだら捨てる、と言われている。どんなに寒い日でも長年浜歩きを続けていて、ちょうど啄木小公園を折り返しポイントにしている。で、ちょっとしたココロのもんやりを啄木氏にぽそっとつぶやいたりする日もあるとのことだ。
いままでこの浜で、変わったものが打ち上げられたりしたことはありますか? 
何故かとんでもなく大きい流木が流れ着いたことがあるとのことだった。
・・・ご本人も言っていたけれど、こうした話を3回4回と繰り返す。しかし頭はこうでも、体はぴんぴんしている・・・とも。
大森浜のひと_f0083938_143376.jpg
このおばあさんとは別に、実はこの浜で少し変わったおばさんをたまに見かけることがある。
腹から出したような声でカモメを呼んでいるところをちらりと何度か見た。
うぐぉぉぉ~
この日、浜に下りる前に、ちらっとそのおばさんを見たような気がした。ジャンパーの色で分かるのだ。さらに、その何かそら怖ろしい感じの声も。
おばさんがいたと思しき啄木公園近くの浜には、上の写真のとおり、雪面になにやら文字が書いてある。
至近距離から見てもワタシ的には?であるが、浜から少し離れて堤に上がると分かった。

大間原発大まぢか

確かに、建設中の大間原発は、津軽海峡を挟んだ対岸の下北半島のほぼ突端に位置し、函館から20キロも離れていない。しかし、海を挟んでいるため、函館はその建設計画になんら公式には関係してこなかった。砂浜雪面文字が韻を踏んでいるように、原発とは大間近だけど蚊帳の外であることは確かで、これが陸上だったら、原発関係の近隣自治体としての関与があっただろう。

断定はできないけれど、砂浜雪面文字を書いたおばさん。それと最初のおばあさん。
大森浜は町に隣接しているだけに、波や風とともに、なにか人の意識のようなものも交錯している。
# by plaster04 | 2008-11-22 15:10 | 浜辺の風景
SEA LIGHT
CH-2000B
LED Light

恵山の浜にぽつねんと落ちていたライト。

すこぉし、水が入っていました。
レンズを兼ねたふたを外すと、白色LEDが3つ別な方向に向けて付いています。予備が1つ。
単3電池が4本入るようになっていますが、電池はカラです。
接点などは腐食していません。
持ち帰って、電池を入れてみました。
その状態で、わずかに浮揚します。残念ながら、点灯はしません。
型式に沿って調べてもまったくわかりませんが、救命胴衣灯かもしれません。
SEA LIGHT_f0083938_18541159.jpg

# by plaster04 | 2008-09-16 19:24 | 道具・その他
オオセグロカモメ
滅多にしない洗車ですが、このところ遠出が続いたので、300円の機械洗車をしてみました。なんとなくはキレイになるものです。
次の日車に乗ろうとすると、フロントガラスに鳥の糞が着いています。幸い、ウォッシャーを掛けまくったら取れてくれました。で、次の日にまた鳥のフンが付いているわけです。
立待岬の岩場なども、春にはなかった鳥の糞筋がいっぱいです。
???
オオセグロカモメ_f0083938_1030550.jpg
ワタシの住んでいる函館市の浜沿いでは、カラス以外に黒っぽい鳥を見ることがありません。
札幌あたりだと、よくトンビが飛んでいたものですが、そのトンビを見ることがありません。
そういうものなんだな~と思っていたら、最近何か黒い鳥を見るようになりました。
??そういう、いっぱいいる黒っぽい鳥は、巣立ちしたオオセグロカモメの若鳥だったって、最近気がつきました。
飛び方が不慣れで、よろよろしているのが目立ちます。
オオセグロカモメ_f0083938_14515243.jpg
オオセグロカモメ_f0083938_10293249.jpg

# by plaster04 | 2008-08-12 15:04 | 浜辺の風景